#多重人格 #心理学基礎用語 #Shorts
解離性同一性障害(解離性同一症)は、ひとりの人間の中に2つ以上の人格が存在します。かつては多重人格障害と呼ばれていました。ひとりの人間の中に存在するそれぞれの人格は異なる思考、感情、行動をもっています。性別も異なることもしばしばあります。基本的に人格間の交流はなく、別の人格の記憶はありません。
幼少期に性的虐待をはじめとする深刻な外傷体験があると考えられています。長期間にわたり激しい苦痛を受けるとを自分を守るために人格が解離し、その苦痛を引き受ける別の人格が形成されると。ただし、性格の多面性とは別です。
治療法として長期にわたる心理療法が行われます。併存するうつや不安には薬物療法も用いられます。
解離性同一性障害は、「ジキル博士とハイド氏」や「24人のビリーミリガン」など有名な小説で表現されていますね。また、比較的最近では、「ミスターブレイン」や「Dr.倫太郎」などでドラマ化されています。そのドラマチックさは衝撃的ですね。
心理学の基礎用語をショート動画にしました。
これから心理学を学びたい高校生や心理学を学ぶ大学生、大学では心理学の授業を履修しなかったけれど心理学に興味のある方々のための動画です。
ご自身が役立つ知識となりますので気軽にご視聴ください。
また、聞き流し動画としてもご活用ください。
幸せに生きるための心理学講座の動画もごらんください。
心理学の役立つ知識、対人関係、カウンセリング、コミュニケーション、恋愛などを題材にした情報を提供しています。
/ @well-being1021
私は国立大学の教員で、臨床心理士、公認心理師として病院や大学の相談センターでカウンセリングを行っております。
大学のホームページは以下です。
okunolab.hss.iwate-u.ac.jp/
心理学の基礎用語はこれから少しずつ配信していきますので、ご希望があればコメント欄にご記入いただければうれしいです。
参考にさせていただきます。
<参考文献>
〇Frances, A.(2013). Essentials of Psychiatric Diagnosis; responding to the challenge of DSM-5. NY; Guilford Press.(大野裕・中川敦夫・柳沢圭子訳(2014).精神疾患診断のエッセンス 金剛出版)
〇Smith,E.E., Nolen-Hoeksema,S., Fredrickson,B.L., & Loftus,G.R. (2003). Atkinson and Hilgard's Introduction to Psychology (14th Edition) Belmont. CA; Wadsworth Pub Co.
〇田中平八編(1988).現代心理学用語事典―クローズアップこころの科学を読みこなす 垣内出版