ぬかも鷹の爪も使わず、驚くほど簡単にたけのこのアクを抜く方法です。
火元につきっきりになる必要がなく、ガスコンロもシンクも汚れないので後始末が楽チン!
旬の筍の下準備にぜひお試しください。
****************
≪ぬかを使わないたけのこのアク抜き≫
【材料】
━━━━━━━━━━━━━━━━
・たけのこ……………………………………適量
・大根(皮ごと) ……………………………約400g
・水 ……………………………大根の搾り汁と同量
・塩 ……………………………………………小さじ1(6g)
※【搾り汁と水同量+液体の1%の塩】を基本とし、たけのこの量によって加減してください。
例)搾り汁300ml+水300ml+塩6g(小さじ1)
【アク抜きの方法】
━━━━━━━━━━━━━━━━
①たけのこは皮ごと縦半分に切り、外皮と姫皮を剥く。根の部分はピーラーで削り、使いやすい大きさに切る。
②よく洗った大根を皮ごとすりおろし、さらし(または2重にしたキッチンペーパー)で絞る。
※残った大根は味噌汁、ドレッシング、みぞれ煮にどうぞ
③水、②、塩をボウルに入れて塩が溶けるまでかき混ぜ、たけのこを1〜2時間つけ置く。
④水で洗い流し、好みの固さに下茹でする。
【ポイント】
━━━━━━━━━━━━━━━━
▶︎たけのこは掘ってから時間が経過するほどアクが抜けにくくなります。その場合は漬け時間を伸ばしてください。
▶︎大根は皮ごとすりおろし、時間をおかずにすぐ使ってください。
▶︎たけのこは使う大きさに切ってから浸けます。大きければ浸け時間を伸ばしてください。