今回は秋から冬にかけて脂のって美味しくなる磯釣りの王「寒グレ」の捌き方と刺身の作り方を紹介します。 ちなみにグレは雑食で時期によって食べる餌が異なり、温かい時期は何でも食べてしまうため臭みが強くなり、寒い時期は海藻を食べるので臭みが少なく脂がのって美味しくなります。 なので温かい時期のグレは嫌われる傾向があるのです。
また、地方によって名前が違い、関西では「グレ」関東では「メジナ(正式名称)と呼ばれています。
さらに細かく言うと「口太グレ」と「尾長グレ」の2種類がいます。
違いは尾長グレはエラブタの縁が黒く、尾ビレの付け根がやや長い。
----------------------------------------
【目次】
0:00 オープニング~鱗取り
0:18 寒グレの頭と内臓の取り方
0:50 寒グレの水洗いの仕方
1:36 寒グレの三枚おろしの仕方
3:36 寒グレの腹骨の取り方
4:26 寒グレの血合い骨の取り方
5:11 寒グレの皮の引き方
5:44 寒グレの刺身の作り方
6:12 寒グレの炙り刺しの作り方
6:40 寒グレの刺身 完成
----------------------------------------
▼寿司職人Yoshiオススメ動画
ブリのさばき方~初心者向けに優しく解説【究極の鰤しゃぶの作り方】
• ブリのさばき方~初心者向けに優しく解説【究極の鰤しゃぶの作り方】
アジのさばき方~初心者でもできる三枚おろし【刺身/寿司】
• 初心者でもできるアジの三枚おろしと下処理【職人技】
鰆(さわら)のさばき方~初心者でもできる三枚おろし【刺身/炙り刺し】
• 鰆(さわら)のさばき方~初心者でもできる三枚おろし【刺身/炙り刺し】
【カサゴの捌き方】寿司職人が教える刺身と寿司の作り方
• 【カサゴの捌き方】寿司職人が教える刺身と寿司の作り方
【小技】メバルの捌き方と意外と知らない煮付けの黄金比
• Video
----------------------------------------
【グレの選び方(目利き)】
目が澄んでいて全体的に黒く艶があるもの
エラが綺麗な紅色のもの(可能ならエラ蓋を開けてチェック)
【グレの捌き方】
①鱗を取る
ウロコ落ちで一通り鱗をおとしたら、包丁に持ち換えてヒレの周りなど細かい箇所の鱗も取り除く
②エラ、カマを落とす
エラを取り除き、胸ビレから腹ビレにかけて包丁を入れ骨と断ち切る
③腹を割って内臓を取り出す
内臓を傷つけないように腹を割り、内臓を取り出す
血合いに軽く切り込みを入れ洗いやすくしておく
④流水で腹の中を洗う
爪楊枝の束やササラ等で血合いをしっかりと落とす
⑤3枚におろす
⑥腹骨と血合い骨を取り除く
⑦皮を引く
⑪刺身にする
盛り付けたら完成
----------------------------------------
【動画内で使用している調味料】
・大徳醤油 淡口丸大豆醤油:amzn.to/3iRTmce
・井上醤油店 うすくち仕立てじょうゆ 井上 こはく:amzn.to/2HlbM7z
・福来純 熟成本みりん:amzn.to/35YyeNY
・福来純 純米料理酒:amzn.to/3kHpGiR
・伯方の塩:amzn.to/2HfoUuJ
・カップ印 白砂糖:amzn.to/3kAlsct
・スプーン印 中ザラ糖:amzn.to/3kzAv6n
・黒門市場 山長商店 [業務用]かつお節:amzn.to/35V7SMT
・天然日高昆布:amzn.to/3cjRerB
【動画内で使用している調理器具】
・新方式ウロコ取り器 「鱗トル」:amzn.to/3cmFNPU
・パール金属 ステンレス製 骨抜き:amzn.to/33GkPqY
・計量スプーン:amzn.to/3kzBaon
・iwaki 把手付メジャーカップ 500ml:amzn.to/33LoDrb
・HARIO(ハリオ) 耐熱ガラスボウル2個セット:amzn.to/3mHGNmc
・ヨシカワ 雪平鍋:amzn.to/2EkTFgO
・トンボ まな板:amzn.to/33KyqxC
・一枚板 国産 高級 檜 ひのき まな板 :amzn.to/2HldMwB
・柳包丁&出刃包丁(一竿子忠綱):www.facebook.com/ikkanshi/
----------------------------------------
【音楽】
artlist:artlist.io/jp/
----------------------------------------
#グレ
#メジナ
#捌き方
#刺身
#寿司職人Yoshi