今回はサワラ(鰆)の捌き方を紹介します。
さわらは身が柔らかい魚なので、細心の注意をしながら捌く必要があります。
通常の三枚おろしとは少し違うおろし方なので、違和感があると思いますが、慣れれば色んな魚に応用できる捌き方なので是非覚えてください!
勿論、初心者の方にも分かりやすい様に、三枚おろしから刺身(炙り刺し)になるまでを丁寧に解説します!
余談ですが、サワラは漢字で『鰆』と書きますが、実は秋~冬が一番美味い。
産卵のため春が一番撮れるから『鰆』と言われるのです。
つまり、産卵時期は卵に栄養が奪われるので身の脂の乗りや味はイマイチ。
産卵前の栄養を蓄えた秋~冬が至高の味となります。(地域により若干旬が異なる)
また、ブリと同じ出世魚なので、50cm以下をサゴシ(関東ではサゴチ)
70cm以上をサワラと呼びます。
ちなみに、今回購入したサワラは80cmでした。
----------------------------------------
【目次】
0:00 ハイライト
0:12 ★鰆のウロコとヌメリの取り方(※ウロコを取る意味)
0:43 ★鰆の頭と内臓の取り方(※魚の水洗いの意味)
1:57 ★鰆の三枚おろしの仕方
4:13 鰆の「腹骨」と「血合い骨」の取り方
6:03 鰆の炙り方と皮引き
6:59 ★鰆の刺身(盛り付け)
----------------------------------------
▼寿司職人Yoshiオススメ動画
鰆の西京焼き/幽庵焼きの作り方~プロが教える簡単レシピとコツ
• 鰆の西京焼き/幽庵焼きの作り方~プロが教える簡単レシピとコツ
太刀魚の捌き方~初心者でもできる三枚おろし【刺身/寿司/塩焼き】
• 【小技】誰でもできる太刀魚の簡単な捌き方
カワハギのさばき方~刺身(肝醤油)と握り寿司の作り方
• カワハギのさばき方~プロが教える刺身と肝醤油の作り方
アジのさばき方~初心者でもできる三枚おろし【刺身/寿司】
• 初心者でもできるアジの三枚おろしと下処理【職人技】
----------------------------------------
【サワラの選び方】
目が澄んでいて、体高があり、腹がしっかりと締まっていて厚みがあるものがいい。
また体表の黒い斑紋が、くっきりしているものやエラが綺麗な赤色のものは新鮮。
切り身で買う場合も斑紋がくっきり綺麗なモノを選んでください。
【サワラのさばき方】
①包丁でウロコとヌメリを取っていきます
②腹を割り、胸ビレにそって頭を落とす
内臓も取り出したら、血合いに切り込みを入れて洗いやすくしておく
③流水で血合いを洗い流す
④三枚おろしにする
※サワラは身が柔らかく身割れしやすい魚です。
上身(裏側の身の事)は裏返さずに、捌くと見割れしにくいです。詳しくは動画参照。
⑤腹骨、血合いを取り除く
⑥半分に割る
頭側は刺身、尾側は焼き物に回します
(※西京焼き、幽庵焼き、塩焼きは別動画で近日公開します)
⑦刺身にする
薄く切ると崩れるので、やや厚めに切るといいです
----------------------------------------
【動画内で使用している調味料】
・大徳醤油 淡口丸大豆醤油:amzn.to/3iRTmce
・井上醤油店 うすくち仕立てじょうゆ 井上 こはく:amzn.to/2HlbM7z
・福来純 熟成本みりん:amzn.to/35YyeNY
・福来純 純米料理酒:amzn.to/3kHpGiR
・伯方の塩:amzn.to/2HfoUuJ
・カップ印 白砂糖:amzn.to/3kAlsct
・スプーン印 中ザラ糖:amzn.to/3kzAv6n
・黒門市場 山長商店 [業務用]かつお節:amzn.to/35V7SMT
・天然日高昆布:amzn.to/3cjRerB
【動画内で使用している調理器具】
・新方式ウロコ取り器 「鱗トル」:amzn.to/3cmFNPU
・パール金属 ステンレス製 骨抜き:amzn.to/33GkPqY
・計量スプーン:amzn.to/3kzBaon
・iwaki 把手付メジャーカップ 500ml:amzn.to/33LoDrb
・HARIO(ハリオ) 耐熱ガラスボウル2個セット:amzn.to/3mHGNmc
・ヨシカワ 雪平鍋:amzn.to/2EkTFgO
・トンボ まな板:amzn.to/33KyqxC
・一枚板 国産 高級 檜 ひのき まな板 :amzn.to/2HldMwB
・柳包丁&出刃包丁(一竿子忠綱):www.facebook.com/ikkanshi/
----------------------------------------
【音楽】
artlist:artlist.io/jp/
----------------------------------------
#サワラ
#さばき方
#刺身
#炙り刺し
#寿司職人Yoshi