平屋建てがおすすめな理由。修繕費も考えた坪単価にだまされない賢い設計と計画を。
PANELHOUSE
平屋建てがおすすめな理由。修繕費も考えた坪単価にだまされない賢い設計と計画を。
8:31
【5.4m×3.6m小屋作り】総集編 パネル式にして屋根はポリカで葺きました。一人自作の実況ですが二人以上を推奨します。
PANELHOUSE
【5.4m×3.6m小屋作り】総集編 パネル式にして屋根はポリカで葺きました。一人自作の実況ですが二人以上を推奨します。
39:46
雪国で土地を探すのにどうすればいい?小屋暮らしやスモールハウスを検討中の人へ
PANELHOUSE
雪国で土地を探すのにどうすればいい?小屋暮らしやスモールハウスを検討中の人へ
9:37
小屋もかかるの?固定資産税。トレーラーハウスは?ツリーハウスは?
PANELHOUSE
小屋もかかるの?固定資産税。トレーラーハウスは?ツリーハウスは?
10:29
塗りなおしすべき小屋塗装。ペンキ系とステイン系塗料の違い。
PANELHOUSE
塗りなおしすべき小屋塗装。ペンキ系とステイン系塗料の違い。
8:54
ベタ基礎外注するには準備が大事!DIY小屋作りで問題になる基礎工事を後悔しないでプロに依頼にするにはどうずればいい?
PANELHOUSE
ベタ基礎外注するには準備が大事!DIY小屋作りで問題になる基礎工事を後悔しないでプロに依頼にするにはどうずればいい?
8:38
合板の割れは大丈夫なの?絶対交換の事態も…。小屋作りで使う合板について解説
PANELHOUSE
合板の割れは大丈夫なの?絶対交換の事態も…。小屋作りで使う合板について解説
8:45
木製小屋は積雪地でも大丈夫!雪国の小屋設計ポイント
PANELHOUSE
木製小屋は積雪地でも大丈夫!雪国の小屋設計ポイント
8:54
一人小屋作りも可。部品を作って現場で組み立てるパネル式がセルフビルド向き。グランピングや山小屋を計画の方に。
PANELHOUSE
一人小屋作りも可。部品を作って現場で組み立てるパネル式がセルフビルド向き。グランピングや山小屋を計画の方に。
8:32
小屋を作った人々の声【4坪以上】大きめキットハウスを作った時の苦労や感動体験談を顧客からいただきました。
PANELHOUSE
小屋を作った人々の声【4坪以上】大きめキットハウスを作った時の苦労や感動体験談を顧客からいただきました。
16:28
コレで初心者も安心。小屋作りで失敗と疲労がなくなる方法やグッズとは?
PANELHOUSE
コレで初心者も安心。小屋作りで失敗と疲労がなくなる方法やグッズとは?
11:04
風圧力を考える。小屋に大切なことは?台風や突風に備えるには…
PANELHOUSE
風圧力を考える。小屋に大切なことは?台風や突風に備えるには…
8:19
何から小屋暮らしを考える?間違いなくトイレからです!バイオトイレや浸透ます、浄化槽って何?水洗トイレにしたいけど…
PANELHOUSE
何から小屋暮らしを考える?間違いなくトイレからです!バイオトイレや浸透ます、浄化槽って何?水洗トイレにしたいけど…
9:21
【5.4m×3.6m小屋作り】小屋の仕上げにドアノブ取り付け。ポリカ波板葺き屋根は豪雪地でも大丈夫でした。
PANELHOUSE
【5.4m×3.6m小屋作り】小屋の仕上げにドアノブ取り付け。ポリカ波板葺き屋根は豪雪地でも大丈夫でした。
9:09
【5.4m×3.6m小屋作り】 屋根ふき編 波板葺きはコレが大事 強風豪雪地でもポリカ波板は大丈夫?
PANELHOUSE
【5.4m×3.6m小屋作り】 屋根ふき編 波板葺きはコレが大事 強風豪雪地でもポリカ波板は大丈夫?
8:59
電動工具の選び方はこの3つに注目!DIYやリフォームで使うインパクトドライバーと丸ノコを買う前にココに注意
PANELHOUSE
電動工具の選び方はこの3つに注目!DIYやリフォームで使うインパクトドライバーと丸ノコを買う前にココに注意
9:25
【5.4m×3.6m小屋作り】 屋根の小屋組み編 思いつきで急にトップライトに…一人自作を実況(二人以上を推奨)
PANELHOUSE
【5.4m×3.6m小屋作り】 屋根の小屋組み編 思いつきで急にトップライトに…一人自作を実況(二人以上を推奨)
8:59
このシートの性能は?タイベックは透湿防水シートです。
PANELHOUSE
このシートの性能は?タイベックは透湿防水シートです。
9:02
【5.4m×3.6m小屋作り】 計画と基礎床組編 キットハウス部品を使って一人自作を実況(二人以上を推奨)
PANELHOUSE
【5.4m×3.6m小屋作り】 計画と基礎床組編 キットハウス部品を使って一人自作を実況(二人以上を推奨)
12:39
水切り金物って何?小屋を建てる前に耐用年数を考えると…プレハブにも共通する地味だけど重要役物
PANELHOUSE
水切り金物って何?小屋を建てる前に耐用年数を考えると…プレハブにも共通する地味だけど重要役物
8:28
いきなり最重要な基礎工事 小屋作りの電気水道ガスはどうする?地盤沈下、不陸に注意。
PANELHOUSE
いきなり最重要な基礎工事 小屋作りの電気水道ガスはどうする?地盤沈下、不陸に注意。
9:26
小屋を作る時におきたハプニング。準備してセルフビルドの失敗、ミスを回避しよう。
PANELHOUSE
小屋を作る時におきたハプニング。準備してセルフビルドの失敗、ミスを回避しよう。
11:22
冬の節ガスに注意!防火を考える。カセットガスコンロを使う木製小屋でも延焼防止対策を。
PANELHOUSE
冬の節ガスに注意!防火を考える。カセットガスコンロを使う木製小屋でも延焼防止対策を。
10:08
小屋ではじめる店はコレに注意。後から気づいて後悔する前に…。許認可を受けずにバレると。
PANELHOUSE
小屋ではじめる店はコレに注意。後から気づいて後悔する前に…。許認可を受けずにバレると。
8:25
小屋を作る前に見て!失敗を繰り返さないように「こうしておけば…」を紹介
PANELHOUSE
小屋を作る前に見て!失敗を繰り返さないように「こうしておけば…」を紹介
12:39
木造に使う塗装の注意点。高価な塗料はやっぱりイイのか?まとめて16L缶買った方がお得?
PANELHOUSE
木造に使う塗装の注意点。高価な塗料はやっぱりイイのか?まとめて16L缶買った方がお得?
9:03
木製小屋は何年使えるか?木造建築の耐久性に影響するのは…中古住宅にも参考に。
PANELHOUSE
木製小屋は何年使えるか?木造建築の耐久性に影響するのは…中古住宅にも参考に。
9:48
地震に対する小屋設計はどうすれば?余計な費用をおさえて耐震小屋作り。家屋倒壊、震災被害を防ぐ。
PANELHOUSE
地震に対する小屋設計はどうすれば?余計な費用をおさえて耐震小屋作り。家屋倒壊、震災被害を防ぐ。
9:11
小屋を作るのは難しい?女性や高齢者にセルフビルドはムリなのでしょうか。コレが大切です。ログハウス、平屋
PANELHOUSE
小屋を作るのは難しい?女性や高齢者にセルフビルドはムリなのでしょうか。コレが大切です。ログハウス、平屋
10:58
重量ブロックを使った小屋基礎はココに注意
PANELHOUSE
重量ブロックを使った小屋基礎はココに注意
9:45
傾斜地に小屋を作るのってどう?むしろ、傾斜地をおすすめしますが気を付けたい事もあります。
PANELHOUSE
傾斜地に小屋を作るのってどう?むしろ、傾斜地をおすすめしますが気を付けたい事もあります。
8:28
小屋にも固定資産税?DIYで物置小屋を作った時の課税家屋3要件はどうなるの?
PANELHOUSE
小屋にも固定資産税?DIYで物置小屋を作った時の課税家屋3要件はどうなるの?
11:33
小屋の屋根の注意点。設計と組み立ての時に大切なこと。
PANELHOUSE
小屋の屋根の注意点。設計と組み立ての時に大切なこと。
8:11
外壁をよろい張りする時に気をつけたいこと。小屋を作る時のコツ。
PANELHOUSE
外壁をよろい張りする時に気をつけたいこと。小屋を作る時のコツ。
8:45
木材資材を屋外に保管するときは?小屋作りの材料の木材を濡らすと良い事は一つもありません。どんなことに注意すればいいのでしょうか?
PANELHOUSE
木材資材を屋外に保管するときは?小屋作りの材料の木材を濡らすと良い事は一つもありません。どんなことに注意すればいいのでしょうか?
8:45
小屋の建築確認申請はどうすればいいの?小屋暮らしはメリットがたくさんですが、気になる法律はどうなっているのでしょうか?確認申請の内容はどんな事?
PANELHOUSE
小屋の建築確認申請はどうすればいいの?小屋暮らしはメリットがたくさんですが、気になる法律はどうなっているのでしょうか?確認申請の内容はどんな事?
8:37
最も実感できる小屋の断熱は?暑さ寒さを考えて断熱の計画設計をしよう。完成後の断熱あとづけ施工は効果が得にくく面倒です。
PANELHOUSE
最も実感できる小屋の断熱は?暑さ寒さを考えて断熱の計画設計をしよう。完成後の断熱あとづけ施工は効果が得にくく面倒です。
7:22
アスファルトシングルはDIY初心者の小屋作りに最適!でも、コレに注意しないと雨漏りして自作した小屋が台無しに…。
PANELHOUSE
アスファルトシングルはDIY初心者の小屋作りに最適!でも、コレに注意しないと雨漏りして自作した小屋が台無しに…。
7:15
物置小屋にも固定資産税がかかるの?小屋にかかる税金の知識
PANELHOUSE
物置小屋にも固定資産税がかかるの?小屋にかかる税金の知識
5:25
小屋を長持ちさせるには塗り直し。なぜ再塗装が必要なのか?その効果は?
PANELHOUSE
小屋を長持ちさせるには塗り直し。なぜ再塗装が必要なのか?その効果は?
7:17
予算を作ろう!小屋にかかるお金の話。借金をしなくても別荘がもてるのが小屋作りの魅力です。資材費用や電気水道などライフラインも事前に考えて計画しましょう。
PANELHOUSE
予算を作ろう!小屋にかかるお金の話。借金をしなくても別荘がもてるのが小屋作りの魅力です。資材費用や電気水道などライフラインも事前に考えて計画しましょう。
8:00
小屋の独立基礎の作り方をわかりやすく解説します。「準備と計画」「作り方」「よくある失敗例」「どうすればうまくいくのか?」DIYの小屋作りで一番大切な基礎について
PANELHOUSE
小屋の独立基礎の作り方をわかりやすく解説します。「準備と計画」「作り方」「よくある失敗例」「どうすればうまくいくのか?」DIYの小屋作りで一番大切な基礎について
11:42
難しい地形に建てる小屋の基礎は?山頂や湖畔の土台組み。フォートナイトのログハウスは基礎設計の参考になる事が…
PANELHOUSE
難しい地形に建てる小屋の基礎は?山頂や湖畔の土台組み。フォートナイトのログハウスは基礎設計の参考になる事が…
6:52
物置付きカーポートを作りを早送りで。パーツを組み合わせて約2坪物置小屋付きのカーポートを建築してます。自作で車庫ガレージをセルフビルドする方の参考に。
PANELHOUSE
物置付きカーポートを作りを早送りで。パーツを組み合わせて約2坪物置小屋付きのカーポートを建築してます。自作で車庫ガレージをセルフビルドする方の参考に。
9:42
電動インパクトに必要な2つの工具。使いこなすためにコレを用意!
PANELHOUSE
電動インパクトに必要な2つの工具。使いこなすためにコレを用意!
4:05
小屋づくりで失敗しない準備三選。べた基礎で基礎高が70cmほどある小屋の高い基礎の組み立てで説明。小屋を作るのが初めてでこれから挑戦する方は必見。
PANELHOUSE
小屋づくりで失敗しない準備三選。べた基礎で基礎高が70cmほどある小屋の高い基礎の組み立てで説明。小屋を作るのが初めてでこれから挑戦する方は必見。
12:13
5.4×3.6mの6坪弱の小屋を作った時の2日間を早送りで編集。キットハウスPANELHOUSE(生産終了)の展示品。
PANELHOUSE
5.4×3.6mの6坪弱の小屋を作った時の2日間を早送りで編集。キットハウスPANELHOUSE(生産終了)の展示品。
19:37
「ジャッキで調整しよう」小屋の屋根が合わない時の基礎調整方法。基礎の不陸があっても大丈夫です。クルマに積んであるパンタグラフジャッキでも可能です。
PANELHOUSE
「ジャッキで調整しよう」小屋の屋根が合わない時の基礎調整方法。基礎の不陸があっても大丈夫です。クルマに積んであるパンタグラフジャッキでも可能です。
2:02
薪を乾燥させる薪棚を作りました。壁パネルが2.4mあるので高さがあります。強風と豪雪に耐えられるのか心配です。薪棚は雨をしのいで通風性を確保することが大切です。
PANELHOUSE
薪を乾燥させる薪棚を作りました。壁パネルが2.4mあるので高さがあります。強風と豪雪に耐えられるのか心配です。薪棚は雨をしのいで通風性を確保することが大切です。
5:30
小屋の屋根組みを一人でDIYする作業。PANELHOUSEの残った屋根パネルで小屋の屋根を作ってみました。六坪弱の大きめの小屋で室内高さも2.4m以上あります。
PANELHOUSE
小屋の屋根組みを一人でDIYする作業。PANELHOUSEの残った屋根パネルで小屋の屋根を作ってみました。六坪弱の大きめの小屋で室内高さも2.4m以上あります。
3:20
ポリカ波板で小屋の屋根を葺いてみた。野地板は12mm厚の合板だけなので、波板専用ビスでとめてみました。波板の山にビスを打ち込むため、頂点が滑りやすく少しコツが必要です。
PANELHOUSE
ポリカ波板で小屋の屋根を葺いてみた。野地板は12mm厚の合板だけなので、波板専用ビスでとめてみました。波板の山にビスを打ち込むため、頂点が滑りやすく少しコツが必要です。
3:43
パネル化した壁材を使って山小屋を作ります。余ったキットハウス在庫品を使って5.4m×3.6mの19m2約六坪弱の小屋の壁組みDIY作業を紹介。パネル部品があると現場作業が減り小屋作りがすすみます。
PANELHOUSE
パネル化した壁材を使って山小屋を作ります。余ったキットハウス在庫品を使って5.4m×3.6mの19m2約六坪弱の小屋の壁組みDIY作業を紹介。パネル部品があると現場作業が減り小屋作りがすすみます。
4:50
マキタの電動コードレス丸ノコHS631Dで2×4材をカットしてみた。インパクトと比べて電力をかなり使います。
PANELHOUSE
マキタの電動コードレス丸ノコHS631Dで2×4材をカットしてみた。インパクトと比べて電力をかなり使います。
0:15