新大阪健康道場・Bトレと進化体操
五感で動こう 聴覚🟰聞き耳を立てる方向の工夫だけで硬い肩がその強張りを手放す簡単な方法 部分に頼らず、運動と五感を連動させることで身体から無理を除き、余分なブレーキを外せます
5:39
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
現代スポーツの故障の多さを減らすには イチローもやっている初動負荷理論の本の中で小山先生にびっくりしたこと たったこれだけのことをやらないほぼ全てのスポーツ関係者
4:59
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
体を変えるイメージトレーニング 内面イメージで心の波を抑え、伸びやかな身体を引き出す 支える(ホールドする)手を「触れる」手に変え、静止している外見の中に動作体感を加えると変わる
6:28
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
ストレッチで低下する筋力 ストレッチの裏側では伸びる筋肉が切れまいとして筋力を低下させる身体の防衛メカニズム 伸ばせばやわらぐはずという検証のない思い込み スポーツの現場に検証の習慣を!
5:59
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
筋トレの裏側で起こっていること 整う筋トレ 崩れる筋トレ 間違いだらけのスポーツ現場 部分だけ強化すると肝心の中心、腰が抜け姿勢は崩れていく。調べないからわからないだけ スポーツの現場に検証の習慣を!
5:45
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
間違いだらけのスポーツ現場 運動能力が劇的に下がる「しっかりと見る」 身体は硬直して可動域は劇的に小さくなり、連動は失われます。比べれば分かることなのに見過ごされる。スポーツの現場に検証の習慣を!
3:27
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
間違いだらけのスポーツのケア 運動能力が劇的に下がる強いもみほぐし 腰が抜け、足腰のつながりが切れ、足は重たく、コントロールは効かなくなる 確かめながらやれば避けられるのに
6:41
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
入り口を間違えるな!複数のトレーニングを確実に実らせる方法 脳に騙されない 実らせようとしない方が実ります
5:13
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
意思が弱い人のためのトレーニング革命 目標、ノルマを設けない。 すこしでも長い時間やろうと「しない」あえて短時間で切り上げる。するとこんなことが起こる!
7:26
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
不思議な腕立て 倍の数やっても疲れません でも動いたら全身連動する筋トレです 部分に意識を集め「ない」で全身連動意識をかぶせると息はつまらない、肩首柔らかい 動きは良くなるしんどくない腕立て
5:34
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
不思議な背筋 反り上がりの角度を上げても疲れません でも動いたら全身連動する筋トレです 部分に意識を集め「ない」で全身連動意識をかぶせると息はつまらない、肩首柔らかい 動きは良くなるしんどくない背筋
2:49
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
不思議な腹筋 二倍の回数やっても疲れません でも運動能力上がる筋トレです 部分に意識を集め「ない」で全身連動意識をかぶせると息はつまらない、肩首柔らかい 動きは良くなる
2:50
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
野口整体の全生思想(後編)無理なく全力発揮するためには、「特性」を十全に発揮できるようにすればいい。生物としての特性、脊椎動物の特性と紐解いていくと無理なく全力発揮する道筋が見えてくる
4:57
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
頑張らないで全力発揮 野口整体の全生思想 言うは易し行うは難し 整体や体育に具体的にどう組み込むのか そうか、特性を活かすんだ ただしそれは個性ではなく、、、
4:35
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
呼吸法③ 肩こりが楽になる耳たぶの呼吸法 耳の本来の機能を助けるようなアプローチが、そのまま運動機能を上げ、こり、強張りを減らし、息は深くなり、精神は安定する。 一連のことは一つの作用なんですね
3:32
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
呼吸法② たちまち五感がシャープになる 耳たぶの呼吸法 効果の秘訣は指の形とそこから引き出される耳の角度 指の緊張がマイナスになることの実証でもあります
6:36
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
呼吸法① 呼吸を深くさせないブレーキの外し方 最初の分岐点 グリップ&ホールドの解除 241119
3:14
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
和のイメージトレーニング(後半) 背骨からの爆発力 空間に身体の存在感、身体性を感じ取る方法で予備動作なく(気で終わってますので)背骨から力が出せます
4:00
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
和のイメージトレーニング(前半)頭の中に思い受けべてはいけない 映像イメージではなく、空間に身体の存在感、身体性を感じ取り動きを感じとります これは武術や整体をダイレクトに変えます
5:07
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
指二本で人を倒す 連動力の上げ方 繋げようとしない どこまで繋がっているかを認識自覚すると身体は無意識により芯、または足の裏に近いところにつながりを作ってくれる 241203-1
3:38
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
⑯リセットカウントその2 例:五感の統合訓練 運動ではなくて意識集中の反復時すぐに集中が途切れるが、この方法ならどんどん集中が深まる
1:31
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
⑮整体スポーツの基礎 リセットカウント(RC) 単純反復稽古をただの苦痛我慢ゲームにしない方法 秘密は数え方 それだけで激変する脳の不思議、体の不思議
2:12
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
⑭へたれんその2 投球編 整体スポーツの基礎 ふだん痛めやすいところを敢えて痛めるようなフォームをさらに下手な方に強調してから意図を持たず投げると、故障を回避するような身体の使い方が次々に見つかる
2:08
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
⑬へたれん 整体スポーツの基礎 上達「しない」自分の中に染み付いたパターンを「わざと下手にやる」ことで身体が回避してくれるという方法。上手いには近づくよりも、下手から遠ざかる道もあります
2:38
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
⑫膝元 整体スポーツの基礎 足の裏で踏ん張ると押されてもろく弱い。膝下の上から三分の一あたりに意識のスタート地点を設定。足裏から床下まで意識線を伸ばす。柔軟に変化に対応できて、しかも押されても強い。
3:26
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
⑪小手元 整体スポーツの基礎 小手先でやるのが良くないなら、小手のどこでやったら連動性の高い、背骨と相性よく、力の伝わる手の使い方になるかを、割り出しました 手の甲とやり比べて合う方から練習開始
3:14
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
整体スポーツの基礎⑩ 柔らかい背骨の強さ 背骨の力みを連動性の高い運動で抜く それだけだと弱いと錯覚する 実際に人に押してもらいその強さを自覚することは習得のための大事なステップ
2:54
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
整体スポーツの基礎 ⑨反射できる柔らかい背骨 くらげ体操一回ないしイメージで背骨の力みを抜いて立つ、構える その身体で勝手に動いてくれるのに任せる 考えるより先に動いてくれる身体の能力を引き出す
3:23
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
整体スポーツの基礎⑧ エアスロー 仰向け投球動作のリバトレ 逆さまに投げてから立つだけ 重心位置下がる その身体で自然に投げる 自然に生じたいつもと違う力の入れ方や手足のコースに乗ってフォーム改善
2:20
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
整体スポーツの基礎⑦ エアスイング 仰向けスバットスイングのリバトレ 逆さまに振ってから立つだけ 重心位置下がる その身体で自然に振る 知っていることをやろうとしないと激変に気づく
2:30
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
立つ リバトレ 整体スポーツの基礎⑥ 逆さまになってから立つというだけの身体調整法 それだけで身体の使い方が自然に変わる 変えようとしないことがコツ
3:43
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
整体スポーツの基礎⑤足の甲で立つ 甲立法 足の裏+足の甲 足の裏で踏ん張らず、足の甲で足の裏の角度を変えるように立つと力を抜いて連動性の高い動きを引き出すことができる
3:05
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
手の甲 甲触法 整体スポーツの基礎④ 手のひら+手の甲 バットや剣などをを「柔らかく握る」をさらに進めて手の甲で接触面の角度をつけていくと、グリップ以外の部位がどんどん動作に参加してくる
3:14
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
③ 鼻見 咄嗟の時にも身体が固まらないで連動して動けるようにするための五感の使い方 鼻を使うと劇的に動作改善します整体スポーツの基礎
2:41
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
広見(ひろみ)整体スポーツの基礎② 視覚+触覚 対象を見ながら広く周辺を見る方法 視野を広げようとせず、見えない手の位置を広げます
3:06
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
進化体操柔軟法 猫の柔らかさを身につけよう 皮膚を使った誘導法で連動運動と柔軟性を引き出す方法 首が喜んで動き出すコツはこれだ!首の回転運動で実験
3:39
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
進化体操柔軟法 柔軟体操する時には無意識にでも体の一部分でも押さえつけたり、掴んだりという自由を奪う拘束される部位を作らないこと これだけで柔軟性は激変します 首の側面伸ばして実験
3:32
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
進化体操連動性促進法 本当に効くストレッチに切り替える方法 知らずに拘束している部位を探して、解放できる形に変えれば体の中から柔軟性があふれてきます 腰のバックハンドで首を回してみる
4:18
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
ストレッチの最中、体を柔軟にしているつもりで、実は固めているメカニズム 背骨固まってる 見た目だけ柔軟体操の落とし穴
3:51
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
ほぼ間違えられている運動中の呼吸の修正の仕方と運動中の連動情報の取り方 息を深くするのは間違い 深く「なる」を追うこと 部分に意識を集めた結果連動できなくなる 脱力背骨連動への最も簡単な切り替え方
5:20
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
脱力して背骨で連動できる身体へのもっとも簡単な切り替え方 首にバックハンドタッチしてから背骨の連動感覚を追いかける 通常の部分の力感で動きを追う運動感覚だと遅かれ早かれ疲れる、壊れる、上達しない
3:46
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
反射対応能力を活発化する進化体操的スポーツ上達のコツ 反射神経を「鍛えない」で反射対応能力の邪魔しているものをひたすら減らすという道
9:20
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
咄嗟の時にも身体が固まらないで連動して動けるようにするための五感の使い方 鼻を使うと劇的に動作改善します整体スポーツの基礎③ 鼻見
2:41
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
動きを良くしながら怪我や故障を避ける 何より最優先すべきは背骨を柔らかくすること そのためのコツ 腕立てならば
5:43
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
運動能力の上がる目の使い方 視覚+触覚 対象を見ながら広く周辺を見る方法 視野を無理に広げようとせず、いめーの触覚を使うと、、、 広見 整体スポーツの基礎②
3:06
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
背骨を連動する柔軟芯にできると出せる力が倍増 グリップとホールドやめると背骨で動く感覚が掴めてきます
3:57
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
自分を自由にする身体操作 グリップとホールドを止めると出せる力が倍増 拳を緩める 甲に意識を少し移すだけで片手で簡単に両手を上回る力が出せる
3:48
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
①触れ見 整体スポーツの基礎 視覚+触覚で動きは変わる 立体感、距離感を変えることができます 五感は合わせて使うほど運動能力が上がります。動作というのは基本的に情報への反射、対応だからです。
3:13
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
進化体操柔軟法 首がカポカポに抜ける、腕の屈伸法 背骨を固めるとこりが生まれ、減らすと詰まりが抜ける
7:06
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
進化体操柔軟法 柔らかい背骨を腰から引き出す方法 腰とセットで首もやわらぎ、肩甲骨もゆるゆるに バックハンドタッチでどんどん腰からの連動波を広げよう
3:44
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
進化体操柔軟法 柔らかい背骨の上に、ぐにゃぐにゃな首を乗せよう 連動の邪魔をする首の硬さの外し方
5:20
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
進化体操柔軟法 背骨を柔らかくする基礎の基礎 可動域を広げようとしないで壁に我が身をゆだねると、たちまちブレーキが外れます
5:42
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
いい筋トレと整わない筋トレ解説編 せっかくやるなら息を詰めない、背骨を固めない、バックハンドを使う。連動しない方向への筋トレは体にとって迷惑です
6:12
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
バックハンドの腰回しで首肩腰を楽にする ショート
0:54
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
連動力で動こう 無駄な疲労、故障したくない人のための弾力腹筋 部分をいじめて連動を消すトレーニングに陥らない 強制にもふぬけにもならない第三の方法
8:38
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
見ながらやれる腰のストレッチ_ショート
0:52
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
目の使い方の基本中の基本_ショート
1:00
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
余分なコリをつくらない鼻の使い方_ショート
0:57
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
整体と背筋 繋トレ(Kトレ)全身連動で部分だけにいじめるような負荷をかけない身体の使い方 それだけで、整体の技術のレベルが爆上がり 身体の使い方をよくしたい人はまずはKトレから始めましょう
9:29
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
ベーシックな部分の補正_ショート
0:59
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
柔らか筋トレ スクワットで弾力を生む 首の手の当て方でいきなり弾むようなバネがひきだされます(この動画の手の形はあくまで一例)一般的なスクワットは首肩背中腰を固めバランスを崩す
6:39
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
肘で肩凝りをとる_ショート
0:59
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
弾力を生む筋トレ 腹筋系統の体幹トレは、この手先足先の形に変えるだけで、いきなり弾むような弾力の腹力がひきだされます 一般的なやり方だと首肩背中腰全て弾力を失ってバランスを崩してしまいます
11:10
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
鼻見を深めるリセットカウント
1:00
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
疲れない筋トレ 歯を食いしばってやると力が出なくなる筋トレ 楽しく全身連動させていきなり武術的な感覚が表に出てくる繫力(けいりょく)活性化 どちらをやり続けますか?
10:19
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
リセットカウント
1:00
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
後頭部の詰まりを抜く指の甲の皮下チュー_ショート
0:59
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
ヨガの基本的なスクハプルバク呼吸法を使って、少し皮膚の位置をずらすだけで深く「なる」呼吸の体感を学ぶ 形を追うだけはやめよう 大事なのは「深くなる」こと 深く「する」のは身体の自然に合いません
11:25
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
肩甲骨を和らげる手の甲の皮下チュー_ショート
0:59
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
呼吸が深くなる 鎖骨の呼吸 呼吸を頑張って深くすることをやめよう 深く「なる」ことを探そう 鎖骨の皮膚を少し上げ下げするだけでも快適な呼吸と出会い、生きる力を高めていける
10:47
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
座ったままできる首から上のくらげ体操_ショート
0:59
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
目の疲れを皮下チューニングで取る_ショート
0:59
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
体を柔らかくするのに、コリを取るのに、ちょうどいい自然の長さというものがあるんです。体の硬い人ほど、体を硬くする焦点距離を無意識に使っているのかも。その解除のための練習方法
6:25
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
座ったままできる首から上のさかな体操_ショート
0:59
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
呼吸を深くするコツ 運動の「これしかない」という速度感覚に乗っていくことで、身体が深い呼吸と柔らかさに変わります。人に触れると相手がとろけるぐらいです
9:53
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
座ったままできる首から上のとかげ体操_ショート
0:59
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
座ったままできる首から上だけ とり体操_ショート
0:59
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
太もも裏のストレッチ 手の甲の「背面感覚」を足すことで連動性の高いものに激変 伸ばす一辺倒から自然な伸縮感覚で全体性を引き出す 伸ばすと思っているトレーニングに潜む「固める」を抜きましょう
8:13
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
座ったままできる首から上のけもの体操_ショート
0:59
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
肩甲骨のストレッチ 指の背面感覚を足すことで連動性の高いものに激変 運動性能が上がってこそのストレッチ 特定方向の可動域アップが、そのほかの動きを妨げることもあるんです
10:49
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
あなたの運動能力を上げる口の形
0:59
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
顔の皮膚を使って呼吸を深くする方法は、表情筋の運動を活発にしますから、美顔術にも向かいます。また表情筋は消化器を通じてメンタルにも関わりますから、気分を明るくする効果も期待できます
12:44
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
2024年2月 被災地の避難所でやりたい(やった)ホットタオルケア。1分で寝落ちする人も。
35:11
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
生き方(息方)を変える呼吸が流れ込んでくるストレッチのアレンジ法 コツは手足の位置角度と「これしかない」という速度に乗ること
13:44
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
呼吸法の3 どこまで入っているのあなたの呼吸
16:02
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
本当の呼吸を取り戻す「深」呼吸追跡動作法
12:48
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
呼吸を深くする その1 皮膚の誘導を使うと深くなる
7:42
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
2024能登半島地震 被災地支援活動第一期1/5〜1/12
26:36
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
東住吉高校の芸能文化科の身体表現の授業で、芸事の習得・上達のための身体作りの授業「整体」をやってます 陰陽の切り口で練習を見直す方法を使って同じ原理で肩こりをとってます
7:07
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
ピッチングという全身運動は、進化に沿った五つの動きで構成されてますという解説 テニスのサーブとも共通
6:24
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
バッティングという全身運動は、進化に沿った五つの動きで構成されてますという解説 テニスや卓球のフォアハンド友共通
8:28
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
最新の進化体操
9:45
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
いきなり運動能力が上がる舌の位置 そこに舌が自然に張り付くテーピングの方法 ただし縦横間違えると大変なことに!
11:03
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
女子野球のトレーナーをしてみて、肩や肘を痛める投げ方のメカニズムで見えて来たこと 無意識に頼っている指があります スポーツ以外のしつこい肩こりのメカニズムにも共通
10:09
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
左右ステップ柔軟法 左右別のあるステップを使うと、逆反射運動がかすかに出た後で、いきなり可動域が無理なく広がる現象を解説しました
11:33
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
首の詰まりを取ります 左右別反射原理+ 抵抗逆反射現象 をすくいあげて柔らかさを引き出す方法
7:19
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
動作改善 スランプを抜ける いきなりワンランク上の動きを出す方法 身につけるのはそこから時間かかりますけどね
7:27
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
反射と左右差を使って開脚を定着させる方法 曲げにかからない 自然に曲がるスイッチを探す
9:30
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
ペットボトルやタオルを使って肩甲骨の動きを良くする ただし何でもいいわけではない 重さ軽さなどで効果は全く変わってきます
7:45
新大阪健康道場・Bトレと進化体操
肩甲骨の動きを肘でよくする方法 「意識を集める」は難しい だったら物を当てておけばいい 輪ゴムでやってみたらすごかった
5:18