#「武士の嗜み」サムライはどんな事があっても諦めない‼️目的追行には全力投球‼️源氏の強さ肉身の死骸も乗り越えて戦う強靭さ‼️
藤本長史
#「武士の嗜み」サムライはどんな事があっても諦めない‼️目的追行には全力投球‼️源氏の強さ肉身の死骸も乗り越えて戦う強靭さ‼️
0:46
#「出鼻小手」‼️間髪入れずいきなり「小手打ち」‼️
藤本長史
#「出鼻小手」‼️間髪入れずいきなり「小手打ち」‼️
0:26
#「挟み打ち」敵を前、後ろで挟み込んで仕留める‼️え、なんか放送聞こえるぞ‼️「バス」の降車案内⁉️早く降りよう‼️何でやねん⁉️こんな大事な時に鳴るんや⁉️
藤本長史
#「挟み打ち」敵を前、後ろで挟み込んで仕留める‼️え、なんか放送聞こえるぞ‼️「バス」の降車案内⁉️早く降りよう‼️何でやねん⁉️こんな大事な時に鳴るんや⁉️
0:58
#「忍者🥷の3禁🈲」やってはいけない3つの事(1)酒の呑み過ぎ(2)お金を欲張る事(3)女を追いかける事‼️
藤本長史
#「忍者🥷の3禁🈲」やってはいけない3つの事(1)酒の呑み過ぎ(2)お金を欲張る事(3)女を追いかける事‼️
0:48
#「下段の構え」‼️不気味な構え‼️相手の足を狙う‼️ホッと一息の構え‼️😆しかし上半身スキだらけになる構えでも有る‼️
藤本長史
#「下段の構え」‼️不気味な構え‼️相手の足を狙う‼️ホッと一息の構え‼️😆しかし上半身スキだらけになる構えでも有る‼️
0:41
#「鐔」の効用‼️(1)突き技した時に「右手」が滑り手を斬る‼️これを防ぐ為(2)相手からの斬り付けを鐔で止める(3)刀の重心を調整する、などがあります‼️剣道では「鍔」、剣術では「鐔」で文字が違う
藤本長史
#「鐔」の効用‼️(1)突き技した時に「右手」が滑り手を斬る‼️これを防ぐ為(2)相手からの斬り付けを鐔で止める(3)刀の重心を調整する、などがあります‼️剣道では「鍔」、剣術では「鐔」で文字が違う
0:49
#「後ろ斬り」技‼️後ろからの殺気を感じ即、仕留める‼️
藤本長史
#「後ろ斬り」技‼️後ろからの殺気を感じ即、仕留める‼️
0:57
#「忍者🥷は、指を鍛えておく事‼️」特に、人差し指と親指‼️一番良く使いうのでチカラがいる‼️
藤本長史
#「忍者🥷は、指を鍛えておく事‼️」特に、人差し指と親指‼️一番良く使いうのでチカラがいる‼️
0:52
#「下段の構え」‼️不気味な構え‼️ではあるが刀が重くて直ぐに対応できない‼️「蚊」をやっつけたり、「上への斬り」に直ぐ対応出来ない‼️下は直ぐ斬れるが‼️
藤本長史
#「下段の構え」‼️不気味な構え‼️ではあるが刀が重くて直ぐに対応できない‼️「蚊」をやっつけたり、「上への斬り」に直ぐ対応出来ない‼️下は直ぐ斬れるが‼️
0:56
#「大上段」‼️頭全然を斬る構え‼️「大上段に振りかぶる‼️」と言うことわざもある‼️大げさに主張すること‼️
藤本長史
#「大上段」‼️頭全然を斬る構え‼️「大上段に振りかぶる‼️」と言うことわざもある‼️大げさに主張すること‼️
0:48
#「後ろ」斬り付け技‼️後ろから来た敵を仕留める‼️「右」に旋回して「左一文字」に斬る‼️後ろから草履を踏まれたら仕掛けること‼️😆
藤本長史
#「後ろ」斬り付け技‼️後ろから来た敵を仕留める‼️「右」に旋回して「左一文字」に斬る‼️後ろから草履を踏まれたら仕掛けること‼️😆
0:57
#」武士の作法」サムライの立ち振る舞いで「左周り」があり、人と会って別れる時などは必ず「左周り」して別れる‼️「右周り」すると斬り付けの体制になり失礼になる‼️
藤本長史
#」武士の作法」サムライの立ち振る舞いで「左周り」があり、人と会って別れる時などは必ず「左周り」して別れる‼️「右周り」すると斬り付けの体制になり失礼になる‼️
0:55
#「隠遁の術」‼️隠れる‼️これは小さい時から「かくれんぼ」て訓練させられた‼️身を隠す‼️忍者では一番大事な技‼️
藤本長史
#「隠遁の術」‼️隠れる‼️これは小さい時から「かくれんぼ」て訓練させられた‼️身を隠す‼️忍者では一番大事な技‼️
0:50
#「十字斬り」‼️挟んで斬る‼️俗に「カニ🦀挟み斬り」と言われている‼️
藤本長史
#「十字斬り」‼️挟んで斬る‼️俗に「カニ🦀挟み斬り」と言われている‼️
0:55
#「帯刀」、大刀は着物と帯の間に差す‼️身体と密着させて差すので回しやすい‼️のけたり、かわしたり、狭いところでも立ててすり抜けられる‼️
藤本長史
#「帯刀」、大刀は着物と帯の間に差す‼️身体と密着させて差すので回しやすい‼️のけたり、かわしたり、狭いところでも立ててすり抜けられる‼️
0:44
#「200人のヤクザを斬ったサムライがいた‼️」と有る記事がある‼️刀は一体どうなったか‼️「戦う」場合、もう一本帯しめて予備の刀(2本)を差していた‼️
藤本長史
#「200人のヤクザを斬ったサムライがいた‼️」と有る記事がある‼️刀は一体どうなったか‼️「戦う」場合、もう一本帯しめて予備の刀(2本)を差していた‼️
0:55
#「柄なめし」‼️「納刀」したら直ぐに手を離さず「柄」を舐めす様にしてゆっくり手を離す事‼️敵が再度斬りかかってくる恐れがある為‼️用心する事‼️
藤本長史
#「柄なめし」‼️「納刀」したら直ぐに手を離さず「柄」を舐めす様にしてゆっくり手を離す事‼️敵が再度斬りかかってくる恐れがある為‼️用心する事‼️
0:36
#「逆手斬り」‼️忍者🥷は刀を本当は「順手」で持つ‼️「逆手持ち」と思われるようになったのは「カムイ外伝」のカムイの持ち方からによる‼️
藤本長史
#「逆手斬り」‼️忍者🥷は刀を本当は「順手」で持つ‼️「逆手持ち」と思われるようになったのは「カムイ外伝」のカムイの持ち方からによる‼️
0:32
#「下げ緒」の遣い方‼️元々、刀は「太刀」と言って「下げ緒」で腰にぶら下げていたが「打ち刀」になり腰に差すようになり不用となったがその名残りとして残った‼️「柄糸」が切れた時の補修にも使った‼️
藤本長史
#「下げ緒」の遣い方‼️元々、刀は「太刀」と言って「下げ緒」で腰にぶら下げていたが「打ち刀」になり腰に差すようになり不用となったがその名残りとして残った‼️「柄糸」が切れた時の補修にも使った‼️
0:51
#「小太刀」相手と接近している時や、低い天井や、細い路地、大刀が折れた時、狭い部屋などに遣う‼️もともと、組み倒した敵の首を掻き切る時の使用が原点‼️
藤本長史
#「小太刀」相手と接近している時や、低い天井や、細い路地、大刀が折れた時、狭い部屋などに遣う‼️もともと、組み倒した敵の首を掻き切る時の使用が原点‼️
1:04
#「鐔競り合い」からの斬り上げ技‼️ことわざの「鐔競り合い」もこれから来ている‼️
藤本長史
#「鐔競り合い」からの斬り上げ技‼️ことわざの「鐔競り合い」もこれから来ている‼️
0:53
#「忍者の三病‼️」(1)恐れ(2)相手をナメてかかる侮り(3)考え過ぎ‼️この3つ‼️これすなわち大敵‼️
藤本長史
#「忍者の三病‼️」(1)恐れ(2)相手をナメてかかる侮り(3)考え過ぎ‼️この3つ‼️これすなわち大敵‼️
0:56
#「新撰組」の戦い方‼️3人を相手なした時、狭い路地に誘い込み、いかなり、振り向いて先頭の奴の足を斬り後の2人を将棋倒しにして混乱させ、そこを斬り込んで全滅させる‼️
藤本長史
#「新撰組」の戦い方‼️3人を相手なした時、狭い路地に誘い込み、いかなり、振り向いて先頭の奴の足を斬り後の2人を将棋倒しにして混乱させ、そこを斬り込んで全滅させる‼️
0:46
#「下段の構え」‼️相手の足を斬る‼️次の一手が読めない不気味な構え‼️下からの斬り上げの構え‼️楽、休憩の構えでもある😆
藤本長史
#「下段の構え」‼️相手の足を斬る‼️次の一手が読めない不気味な構え‼️下からの斬り上げの構え‼️楽、休憩の構えでもある😆
0:58
#「忍者🥷」と言う言葉は大正時代の立川文庫の「小説、猿飛佐助」の中に初めて登場‼️それまでは「忍び、草の者、お庭番」などと言われていた‼️Secret Agent  Man‼️OO7‼️
藤本長史
#「忍者🥷」と言う言葉は大正時代の立川文庫の「小説、猿飛佐助」の中に初めて登場‼️それまでは「忍び、草の者、お庭番」などと言われていた‼️Secret Agent Man‼️OO7‼️
0:50
#「剣道」の始まりは1751年に有る剣術の流派が木刀はケガしてかたわになったり不遇者になったり大変だったので「割れ竹」で竹刀を作り,防具を考案した‼️
藤本長史
#「剣道」の始まりは1751年に有る剣術の流派が木刀はケガしてかたわになったり不遇者になったり大変だったので「割れ竹」で竹刀を作り,防具を考案した‼️
0:55
#「「殺気」を感じたら直ぐに斬り付けるのがサムライの嗜み‼️ぼーとしていてはサムライ失格‼️😆絶えず緊張‼️
藤本長史
#「「殺気」を感じたら直ぐに斬り付けるのがサムライの嗜み‼️ぼーとしていてはサムライ失格‼️😆絶えず緊張‼️
0:39
#「敵襲‼️右翼へ回れー‼️」戦場では声が聞こえない‼️だから法螺貝や軍旗で合図‼️トンテキ食いたいのに駐車場満員‼️これ言ってみんないなくなってしまった‼️お店に入れた‼️😆
藤本長史
#「敵襲‼️右翼へ回れー‼️」戦場では声が聞こえない‼️だから法螺貝や軍旗で合図‼️トンテキ食いたいのに駐車場満員‼️これ言ってみんないなくなってしまった‼️お店に入れた‼️😆
0:55
#「人を斬り付ける時は理由を述べる事‼️」(サムライの礼儀‼️「無礼討ち」は許さなれなかった‼️理由無しで斬りつけでは無礼になる‼️
藤本長史
#「人を斬り付ける時は理由を述べる事‼️」(サムライの礼儀‼️「無礼討ち」は許さなれなかった‼️理由無しで斬りつけでは無礼になる‼️
0:47
#「呑牛の術(どんぎゅう)」‼️牛を丸々呑み込む術‼️これは目の前の牛を「呑み込み込んでしまう術」‼️実は牛に股が ってさも呑み込んだ様に見せかける術‼️牛丼店の店長になってしまった‼️
藤本長史
#「呑牛の術(どんぎゅう)」‼️牛を丸々呑み込む術‼️これは目の前の牛を「呑み込み込んでしまう術」‼️実は牛に股が ってさも呑み込んだ様に見せかける術‼️牛丼店の店長になってしまった‼️
0:45
#「小刀」は必ず鐔、鯉口がヘソ前に来るように差す‼️大刀を横に差し,抜きやすい様にするため‼️
藤本長史
#「小刀」は必ず鐔、鯉口がヘソ前に来るように差す‼️大刀を横に差し,抜きやすい様にするため‼️
0:54
#「武道は盾を使わない‼️」もともと武道の始まりは「弓道」でなんで「両手」を使った‼️東北の蝦夷征伐で相手は騎馬民族で「弓術遣い」だった‼️そして「刀術」も 刀を両手で持つため‼️
藤本長史
#「武道は盾を使わない‼️」もともと武道の始まりは「弓道」でなんで「両手」を使った‼️東北の蝦夷征伐で相手は騎馬民族で「弓術遣い」だった‼️そして「刀術」も 刀を両手で持つため‼️
0:45
#「幕末の刀剣」‼️初めは長いほうが有利と考え「長刀」だったが戦うのに不便きたし短くなり、それ故に反りも少なくなった」‼️部屋や、路地での戦闘が多くなったためである‼️
藤本長史
#「幕末の刀剣」‼️初めは長いほうが有利と考え「長刀」だったが戦うのに不便きたし短くなり、それ故に反りも少なくなった」‼️部屋や、路地での戦闘が多くなったためである‼️
1:00
#「直刀」‼️忍者の刀は「反り」が無く「真っ直ぐ‼️」これは原則、忍者は逃げて一刻も早く情報を届けなくてはならない任務がある‼️戦って怪我したり時間をとられては遅れるから‼️
藤本長史
#「直刀」‼️忍者の刀は「反り」が無く「真っ直ぐ‼️」これは原則、忍者は逃げて一刻も早く情報を届けなくてはならない任務がある‼️戦って怪我したり時間をとられては遅れるから‼️
0:36
#「峰打ち」‼️刀の刃の反対側の「峰」は焼き入れが弱くてもろい‼️それで打ったりしない事‼️
藤本長史
#「峰打ち」‼️刀の刃の反対側の「峰」は焼き入れが弱くてもろい‼️それで打ったりしない事‼️
0:54
#「武士は、堂々と剣で勝負する」‼️姑息な手段を講じない‼️
藤本長史
#「武士は、堂々と剣で勝負する」‼️姑息な手段を講じない‼️
0:54
#「サムライの嗜みで、刀は地べたに立てたりしてはならない‼️刀は神聖な物であるから‼️(鉄で出来きていて、鉄=農機具=米=生命=神聖と言う論理から‼️
藤本長史
#「サムライの嗜みで、刀は地べたに立てたりしてはならない‼️刀は神聖な物であるから‼️(鉄で出来きていて、鉄=農機具=米=生命=神聖と言う論理から‼️
0:37
#「忍者の天気の予測」‼️地元の農家の人に聞いた‼️え‼️ノー天気⁉️俺の事‼️ワチャー‼️😆
藤本長史
#「忍者の天気の予測」‼️地元の農家の人に聞いた‼️え‼️ノー天気⁉️俺の事‼️ワチャー‼️😆
0:41
#「鶺鴒セキレイ差し」刀を斜めに差す‼️鳥の鶺鴒セキレイの様だから‼️
藤本長史
#「鶺鴒セキレイ差し」刀を斜めに差す‼️鳥の鶺鴒セキレイの様だから‼️
1:04
#「刀を背負う」‼️サムライが走る時(主君の一大事の時)は、刀を背負って走る‼️前に走れない⁉️なんかいらん物も下緒で結んでいた⁉️
藤本長史
#「刀を背負う」‼️サムライが走る時(主君の一大事の時)は、刀を背負って走る‼️前に走れない⁉️なんかいらん物も下緒で結んでいた⁉️
0:52
#「霞(かすみ)」‼️左右を抜き胴‼️あー腹へった‼️ハンバーガ取ったろ‼️あチチ‼️熱い飲み物溢して火傷したわい
藤本長史
#「霞(かすみ)」‼️左右を抜き胴‼️あー腹へった‼️ハンバーガ取ったろ‼️あチチ‼️熱い飲み物溢して火傷したわい
0:53
#「刀の差し方、背負う‼️」これは、狭いところを駆け抜けるために‼️鐔は自分の左肩から出る様に‼️抜く時は、下緒を引っ張って左手で鐔を切り右手で抜く
藤本長史
#「刀の差し方、背負う‼️」これは、狭いところを駆け抜けるために‼️鐔は自分の左肩から出る様に‼️抜く時は、下緒を引っ張って左手で鐔を切り右手で抜く
0:49
#「殺陣技法」‼️左右入れ替わりは、刀を回す‼️「品」(しな、アクセント)を付ける事により雰囲気が上がる‼️
藤本長史
#「殺陣技法」‼️左右入れ替わりは、刀を回す‼️「品」(しな、アクセント)を付ける事により雰囲気が上がる‼️
0:45
#「外帯」サムライが戦闘に参加する時、もう一重、帯を巻く‼️予備の武器や刀を差すために‼️帯の後ろに差す‼️
藤本長史
#「外帯」サムライが戦闘に参加する時、もう一重、帯を巻く‼️予備の武器や刀を差すために‼️帯の後ろに差す‼️
0:51
#「殺陣のやり方」‼️斬られたらしばらく粘って、急に「ガクッ‼️」と倒れ込むのがコツ‼️
藤本長史
#「殺陣のやり方」‼️斬られたらしばらく粘って、急に「ガクッ‼️」と倒れ込むのがコツ‼️
0:44
#「九頭龍剣」‼️これには剣術の「斬り技」のすべてがはいっている‼️
藤本長史
#「九頭龍剣」‼️これには剣術の「斬り技」のすべてがはいっている‼️
0:56
#「右利き」‼️武士などは刀、武器は必ず右手で持つ事‼️なぜか⁉️左手で心臓を守り、右手で敵から身を守るため‼️
藤本長史
#「右利き」‼️武士などは刀、武器は必ず右手で持つ事‼️なぜか⁉️左手で心臓を守り、右手で敵から身を守るため‼️
0:59
#「名刀正宗」‼️名刀の条件「折れず、曲がらず、刃こぼれせず‼️」人生も「めげず、道に迷わず、出世街道からこぼれず」
藤本長史
#「名刀正宗」‼️名刀の条件「折れず、曲がらず、刃こぼれせず‼️」人生も「めげず、道に迷わず、出世街道からこぼれず」
0:59
#「盾と鉾」‼️西洋の剣術は、右手に盾、左手で鉾(剣)、よって片手剣法‼️日本は両手で持つ‼️攻撃半径は短いが、チカラが入る‼️
藤本長史
#「盾と鉾」‼️西洋の剣術は、右手に盾、左手で鉾(剣)、よって片手剣法‼️日本は両手で持つ‼️攻撃半径は短いが、チカラが入る‼️
0:50
#「忍者は戦わ無い‼️」情報提供が第一任務なので、怪我したり時間取られたりしてはマズいのでただ、ただ逃げる、逃げる‼️
藤本長史
#「忍者は戦わ無い‼️」情報提供が第一任務なので、怪我したり時間取られたりしてはマズいのでただ、ただ逃げる、逃げる‼️
0:43
#「手掛け」(柄に手を掛けて刀を抜く仕草)脅す‼️時にも使う‼️
藤本長史
#「手掛け」(柄に手を掛けて刀を抜く仕草)脅す‼️時にも使う‼️
0:47
#「袈裟斬り」下から抜き上げて相手の右肩から左下に斬り下ろす技‼️
藤本長史
#「袈裟斬り」下から抜き上げて相手の右肩から左下に斬り下ろす技‼️
0:55
#「寸分違わず(すんぶんたがわず)」‼️実物と全く変わりない‼️と言う意味‼️
藤本長史
#「寸分違わず(すんぶんたがわず)」‼️実物と全く変わりない‼️と言う意味‼️
0:48
#「一本の刀で斬れる人数は、4人」‼️以前、36人斬りと言う言い伝えがあるが、どうなっていたのか‼️
藤本長史
#「一本の刀で斬れる人数は、4人」‼️以前、36人斬りと言う言い伝えがあるが、どうなっていたのか‼️
0:45
#「不意打ち」‼️を受けた場合には、刀を抜いて良い‼️サムライは原則、正当な理由が無い時は「抜刀」してはいけない‼️
藤本長史
#「不意打ち」‼️を受けた場合には、刀を抜いて良い‼️サムライは原則、正当な理由が無い時は「抜刀」してはいけない‼️
0:44
#「御用金」‼️(幕末の財産)鞘の底にゴマと唐辛子を炒って🌶️それを忍ばせて敵に振り掛けて目潰しとする‼️鞘も武器となる‼️
藤本長史
#「御用金」‼️(幕末の財産)鞘の底にゴマと唐辛子を炒って🌶️それを忍ばせて敵に振り掛けて目潰しとする‼️鞘も武器となる‼️
0:48
#「柄当て回し」‼️邪魔な相手に柄を当てて、横にのけ倒す‼️柄も武器となる‼️
藤本長史
#「柄当て回し」‼️邪魔な相手に柄を当てて、横にのけ倒す‼️柄も武器となる‼️
0:41
#「刀を背負う」‼️自分の「左肩から柄が出るように背負う」すぐ、抜刀出来るように「鯉口」を切っておくことも大事‼️普通は、下緒を引き、柄を前にして左手で鯉口を切る、そして右手で抜刀‼️これが普通‼️
藤本長史
#「刀を背負う」‼️自分の「左肩から柄が出るように背負う」すぐ、抜刀出来るように「鯉口」を切っておくことも大事‼️普通は、下緒を引き、柄を前にして左手で鯉口を切る、そして右手で抜刀‼️これが普通‼️
0:46
#「背担ぎ」‼️左肩から柄をだす‼️右手で下緒を前に引っ張り左手で鯉口切り、右手で抜刀‼️右肩からでは無ない‼️
藤本長史
#「背担ぎ」‼️左肩から柄をだす‼️右手で下緒を前に引っ張り左手で鯉口切り、右手で抜刀‼️右肩からでは無ない‼️
0:38
#「顔面当て」❗️柄頭を相手の顔に打突する技❗️腕💪だけで当てず腰を強く入れ、下から上に打ち上げる感じで‼️
藤本長史
#「顔面当て」❗️柄頭を相手の顔に打突する技❗️腕💪だけで当てず腰を強く入れ、下から上に打ち上げる感じで‼️
1:00
#「受け太刀」‼️相手の斬り下ろしを受ける技だが、「相手が一方的に喋りまくるのを聞く事‼️」でも有る‼️
藤本長史
#「受け太刀」‼️相手の斬り下ろしを受ける技だが、「相手が一方的に喋りまくるのを聞く事‼️」でも有る‼️
0:55
#「無刀流」‼️例え刀を差していても、相手に勝ってやろうとは考え無い❗️
藤本長史
#「無刀流」‼️例え刀を差していても、相手に勝ってやろうとは考え無い❗️
0:38
#「二刀流、二段打ち‼️」アタマと胴に斬りつける刀法‼️しかし、こんなふうには、出来ません‼️めちゃくちゃ重たいので‼️この刀は樫の木にアルミテープ貼り付けてます‼️めちゃくちゃ軽いので出きます
藤本長史
#「二刀流、二段打ち‼️」アタマと胴に斬りつける刀法‼️しかし、こんなふうには、出来ません‼️めちゃくちゃ重たいので‼️この刀は樫の木にアルミテープ貼り付けてます‼️めちゃくちゃ軽いので出きます
0:43
#「忍者の情報伝達」‼️七夕祭り🎋の「こより」に秘密文字を書いて木にぶら下げる‼️
藤本長史
#「忍者の情報伝達」‼️七夕祭り🎋の「こより」に秘密文字を書いて木にぶら下げる‼️
0:46
#「千日稽古」一日に素振り1000回、朝夕に行う事が大事‼️
藤本長史
#「千日稽古」一日に素振り1000回、朝夕に行う事が大事‼️
0:51
#「不意討ち」‼️に合っても直ぐに対処できる様にしておくのがサムライの嗜み(たしなみ)‼️
藤本長史
#「不意討ち」‼️に合っても直ぐに対処できる様にしておくのがサムライの嗜み(たしなみ)‼️
0:37
#「斬り下ろし」‼️背中を丸くしないで背筋をきっちり「真っ直ぐ」にして斬り付けること‼️
藤本長史
#「斬り下ろし」‼️背中を丸くしないで背筋をきっちり「真っ直ぐ」にして斬り付けること‼️
0:39
#「小太刀」の逆手持ち斬り‼️逆手は「腕の力点」と、「手首の支点」が一つになり、「剣の作用点」にチカラがより入る為‼️本来の支点3点が2点と短縮されるので‼️
藤本長史
#「小太刀」の逆手持ち斬り‼️逆手は「腕の力点」と、「手首の支点」が一つになり、「剣の作用点」にチカラがより入る為‼️本来の支点3点が2点と短縮されるので‼️
0:40
#「霞」の技‼️これは左右の敵を斬る斬り方‼️相手の胴を斬る「抜き胴」技‼️
藤本長史
#「霞」の技‼️これは左右の敵を斬る斬り方‼️相手の胴を斬る「抜き胴」技‼️
0:35
#「殺陣秘技」‼️斬られたら刀を震わせる‼️真迫感を出せる‼️
藤本長史
#「殺陣秘技」‼️斬られたら刀を震わせる‼️真迫感を出せる‼️
0:52
#「忍者の天気の予測」トンビが朝、鳴くと雨☂️、夕方、輪を描くと翌日晴れ☀️カラス🐦‍⬛が行水すると雨☂️‼️
藤本長史
#「忍者の天気の予測」トンビが朝、鳴くと雨☂️、夕方、輪を描くと翌日晴れ☀️カラス🐦‍⬛が行水すると雨☂️‼️
0:49
#「殺陣」の技で「斬られたら周りをメッタ斬りして倒れていく‼️
藤本長史
#「殺陣」の技で「斬られたら周りをメッタ斬りして倒れていく‼️
0:48
#「ツバメ返し」‼️(虎切刀)フェイントで斬り下ろして、脅してそして下からの斬り上げ‼️小説家の吉川英治が「宮本武蔵」の小説で名づけた‼️昔からあった技‼️
藤本長史
#「ツバメ返し」‼️(虎切刀)フェイントで斬り下ろして、脅してそして下からの斬り上げ‼️小説家の吉川英治が「宮本武蔵」の小説で名づけた‼️昔からあった技‼️
0:44
#「鐔」や「鐺」も武器となる‼️ただし、「鐺」は鞘が「朴(ほお)」の柔らかい材料で出来て居るので割らないようにきを付けてる事です
藤本長史
#「鐔」や「鐺」も武器となる‼️ただし、「鐺」は鞘が「朴(ほお)」の柔らかい材料で出来て居るので割らないようにきを付けてる事です
0:57
#「座探り」の技‼️暗い所で敵を探す時、刀に当たると下緒で刀を手元に持ってきて仕留める‼️
藤本長史
#「座探り」の技‼️暗い所で敵を探す時、刀に当たると下緒で刀を手元に持ってきて仕留める‼️
0:42
#「忍者🥷は物マネが上手く無いと務まらない‼️いろいろ変装するので‼️」とくに「犬🐕」の鳴き声が上手く無いといけない‼️😆
藤本長史
#「忍者🥷は物マネが上手く無いと務まらない‼️いろいろ変装するので‼️」とくに「犬🐕」の鳴き声が上手く無いといけない‼️😆
0:42
#「鐔」と「鍔」(つば)の違い‼️元は、「つみは」という‼️「鐔」は刀剣、「鍔」は剣道‼️
藤本長史
#「鐔」と「鍔」(つば)の違い‼️元は、「つみは」という‼️「鐔」は刀剣、「鍔」は剣道‼️
0:47
#「刀で斬れるのは4人まで‼️」それ以上は、刃こぼれ、曲がり、折れる‼️をおこす‼️実際には、3ミリの鉄板までは斬れるといわれてます‼️
藤本長史
#「刀で斬れるのは4人まで‼️」それ以上は、刃こぼれ、曲がり、折れる‼️をおこす‼️実際には、3ミリの鉄板までは斬れるといわれてます‼️
0:57
#「折り紙」刀剣が良く斬れるかの「認定書」‼️これがあると一流‼️「鑑定書」である‼️
藤本長史
#「折り紙」刀剣が良く斬れるかの「認定書」‼️これがあると一流‼️「鑑定書」である‼️
0:43
#「お金は手で触らない‼️特に右手では触らない‼️」サムライの嗜み‼️サムライの右手は命を守る「刀」を握る‼️「お金💰」は「不浄な物(汚らわし物)」とされて居た‼️「命」が一番大切‼️
藤本長史
#「お金は手で触らない‼️特に右手では触らない‼️」サムライの嗜み‼️サムライの右手は命を守る「刀」を握る‼️「お金💰」は「不浄な物(汚らわし物)」とされて居た‼️「命」が一番大切‼️
0:33
#「切っ先三寸」‼️切っ先から9cmの所が一番良く斬れる‼️刀身の焼き入れを硬くしているし、「遠心力」が良く作用するところ‼️
藤本長史
#「切っ先三寸」‼️切っ先から9cmの所が一番良く斬れる‼️刀身の焼き入れを硬くしているし、「遠心力」が良く作用するところ‼️
0:49
#「忍法、道に迷わずの法」‼️道に迷ったら、地面を舐めて塩🧂辛い方家行く‼️人の通る道は「塩っぽい‼️」
藤本長史
#「忍法、道に迷わずの法」‼️道に迷ったら、地面を舐めて塩🧂辛い方家行く‼️人の通る道は「塩っぽい‼️」
0:38
#「槍術」‼️邪魔な物は、槍で吊り上げで捨てる‼️
藤本長史
#「槍術」‼️邪魔な物は、槍で吊り上げで捨てる‼️
0:59
#「殺陣」‼️殺陣での「斬られ方」‼️刀を上に上げて震わす‼️効果的である‼️
藤本長史
#「殺陣」‼️殺陣での「斬られ方」‼️刀を上に上げて震わす‼️効果的である‼️
0:43
#「上意討ち」‼️サムライが刀を抜いて良い時は、殿からの書状がある時‼️
藤本長史
#「上意討ち」‼️サムライが刀を抜いて良い時は、殿からの書状がある時‼️
0:49
#「総留(そうどめ)」前から来る敵を順番に斬っていく技‼️
藤本長史
#「総留(そうどめ)」前から来る敵を順番に斬っていく技‼️
0:58
#「免許皆伝」‼️有る流派は10年かかる修行を完璧なマニュアルを使い、5年で達成‼️凄い「虎の巻き」‼️
藤本長史
#「免許皆伝」‼️有る流派は10年かかる修行を完璧なマニュアルを使い、5年で達成‼️凄い「虎の巻き」‼️
0:57
#「忍者🥷が食べてはいけない物、ニンニク、ニラ、など‼️臭いをばら撒いて敵に嗅ぎつけられる為‼️
藤本長史
#「忍者🥷が食べてはいけない物、ニンニク、ニラ、など‼️臭いをばら撒いて敵に嗅ぎつけられる為‼️
0:41
#「落とし差し」‼️人通り多い所で鞘が人に当たらないようにする差した‼️ただし、不意打ちに備えてすぐ抜刀出来るように鯉口を切っておく‼️
藤本長史
#「落とし差し」‼️人通り多い所で鞘が人に当たらないようにする差した‼️ただし、不意打ちに備えてすぐ抜刀出来るように鯉口を切っておく‼️
0:50
#「遠山の目つけ」‼️周りを意識して相手ばがりを見つめ無い‼️敵と戦う前の心構え‼️そして刀を抜刀する時は「2呼吸半」で抜き付ける‼️これらをするとパワー全開‼️この刀は竹光です‼️
藤本長史
#「遠山の目つけ」‼️周りを意識して相手ばがりを見つめ無い‼️敵と戦う前の心構え‼️そして刀を抜刀する時は「2呼吸半」で抜き付ける‼️これらをするとパワー全開‼️この刀は竹光です‼️
0:59
#「鐔」止め‼️立礼する時、刀が鞘から抜け落ち無いように「指」をかける事‼️(この撮影に使ってる刀は樫の木にアルミテープ貼って有る竹光です)
藤本長史
#「鐔」止め‼️立礼する時、刀が鞘から抜け落ち無いように「指」をかける事‼️(この撮影に使ってる刀は樫の木にアルミテープ貼って有る竹光です)
0:56
#「小太刀」刀法「九頭龍剣」‼️この刀法には全ての技が入っている‼️後、一本「突き抜き」をいれて全10本‼️
藤本長史
#「小太刀」刀法「九頭龍剣」‼️この刀法には全ての技が入っている‼️後、一本「突き抜き」をいれて全10本‼️
0:45
#「抜刀法」‼️「刀を抜く」と言うより「鞘を払う」と言う感覚で‼️「左足を後ろに引き、鞘を後ろに引く‼️」、そして左腰も引く(右腰を前に)‼️
藤本長史
#「抜刀法」‼️「刀を抜く」と言うより「鞘を払う」と言う感覚で‼️「左足を後ろに引き、鞘を後ろに引く‼️」、そして左腰も引く(右腰を前に)‼️
0:52
#「斬り下ろし」‼️は腕💪だけで下ろしてもチカラが入ら無い‼️「腰」を入れて本腰を入れてる事で「チカラ強い斬り」‼️となる‼️
藤本長史
#「斬り下ろし」‼️は腕💪だけで下ろしてもチカラが入ら無い‼️「腰」を入れて本腰を入れてる事で「チカラ強い斬り」‼️となる‼️
0:59
#「斬り下ろし」‼️刀で良く斬れるのは「切っ先3寸」(9センチ)(遠く斬る時)、逆に大きな物を斬る時は、「根元」で斬る‼️刃が太くてチカラが入る
藤本長史
#「斬り下ろし」‼️刀で良く斬れるのは「切っ先3寸」(9センチ)(遠く斬る時)、逆に大きな物を斬る時は、「根元」で斬る‼️刃が太くてチカラが入る
0:43
#「鶺鴒(セキレイ)の構え」刀の切っ先を上下に振り,相手の目を眩ましてスキを作りそこを攻める‼️
藤本長史
#「鶺鴒(セキレイ)の構え」刀の切っ先を上下に振り,相手の目を眩ましてスキを作りそこを攻める‼️
0:39
#「忍者🥷の修行、腕💪が強く無くては木にぶら下がったり、木から木へ移動、崖や塀登り出来ない‼️
藤本長史
#「忍者🥷の修行、腕💪が強く無くては木にぶら下がったり、木から木へ移動、崖や塀登り出来ない‼️
0:40
#「柄当て‼️」腕💪だけで当てず、腰にチカラ💪を入れ、身体全体で当てるのがコツ‼️そして下から上に押し上げる感覚で‼️
藤本長史
#「柄当て‼️」腕💪だけで当てず、腰にチカラ💪を入れ、身体全体で当てるのがコツ‼️そして下から上に押し上げる感覚で‼️
0:48
#「手掛け‼️」抜刀時に柄を握って持つと手を斬り付けられるので、「平手で素早く」抜くこと‼️
藤本長史
#「手掛け‼️」抜刀時に柄を握って持つと手を斬り付けられるので、「平手で素早く」抜くこと‼️
0:52
#「鐺(こじり,鞘の後ろ)当て‼️」駅の自販機をこれで打って誤作動起こし発券させる‼️😆
藤本長史
#「鐺(こじり,鞘の後ろ)当て‼️」駅の自販機をこれで打って誤作動起こし発券させる‼️😆
0:52